目次
足が太くなるのには、大きく分けて3つの原因があります
むくみ
足に水分や老廃物が溜まってむくんじゃうと、足が太くなっちゃいます。足やせのためには、まずこのむくみを解消することが第一歩です。
骨格のゆがみ
O脚をはじめとした足の骨格のゆがみ、骨盤のゆがみから、血行が悪くなって、むくみを引き起こします。
セルライト
足に溜まった水分と脂肪が結合してできるのがセルライトで、夏みかんのようにゴツゴツしてます。これは普通の脂肪より硬めなのが特徴で、カロリーコントロールだけではなかなか落ちてくれません。
むくみスッキリ!ベットで簡単美脚エクササイズ
ステップ1 20回
1,仰向けに寝て両足を天井に向けたら、ふくらはぎが伸びているのを感じるように、足首を曲げます。
2,曲げた足首を今度は足の甲を伸ばすようにしてつま先を天井に向けます。1,2のプロセスをゆっくり繰り返します。しっかりストレッチされているのを感じながら行って下さい。
ステップ2 10回
1,仰向けに寝たまま、足全体に力を入れて、足の甲を伸ばして開脚します。
2,足全体に力を入れたまま、つま先が外向きで、かかととかかとをくっつけて、足の内側をぴたっとくっつけるように力を入れます。これを繰り返します。
※ 回数はあくまでも目標であり、目安です。無理をせずに、ご自分の体調と筋力にあった回数で行って下さい。寝る前に是非、試してみてください。
足指グルグルほぐしで美脚に近づく!
1,親指、小指を大きく開いて、引っ張って、回してほぐして行きましょう。次に、人差指、中指と同様に。最後、中指も同様に。
2,脛を握って固定したら、手の指を足の指の付け根までしっかりはめ込みましょう。最初は、指が開き辛いかも知れませんが、ほぐして行くうちに開き易くなります。
3,ゆっくり大きく足首を回していきましょう。足首を右に10回、左に10回回転させましょう。左足も同様に。慣れてきたら20回に増やします。
骨盤のゆがみを整えるストレッチ
1,真っ直ぐ立ち左足を右足にクロス、腹筋を意識してお腹を引っ込め右手を高く伸ばす。息を吸い込む
2,息を吐きながら体を左側へ倒し右の体側を伸ばす。この姿勢のまま3回呼吸、息を吸いながら元へ戻し3セット行う
3,左右の手足を入れ替え左側も行う
所要時間5分 握り拳で脂肪(セルライト)を撃退する脚やせ法
目的:脂肪(セルライト)をつぶすことと老廃物を流すこと
下準備:全身浴または半身浴などの下準備をしたら、スリミングクリームを塗ります。
力を入れすぎず、気持ちいいと感じる強さで行ないます。
※摩擦で肌を傷めることがあるので、必ずクリームを塗るようにしましょう。お気に入り詳細を見る
1,足の甲をマッサージします。
足の指の付け根に、握り拳の「第2関節」をフィットさせてそのまま足首に向けて「老廃物を流す」感じでなで上げます。
2,足首~ふくらはぎをマッサージします。
足首を、両方の握り拳の「指先から第2関節まで」の部分で挟み、そのままふくらはぎ~膝に向けて「脂肪(セルライト)をつぶす」感じでなで上げます。
3,膝頭の裏を押します
両方の親指以外の「4本の指」で、膝頭の裏のくぼみを押します。このとき親指は、膝頭の上にそえます。
4,膝頭の上側をマッサージします
両方の握り拳の「小指の第3関節と第2関節の間の部分」で挟み、膝頭の丸い骨に沿って、太ももへ「老廃物を流す」感じでなで上げます。
5,太ももをマッサージします
太ももを、両方の握り拳の「指先から第2関節まで」の部分で挟み、そのまま脚の付け根に向けて「脂肪(セルライト)をつぶす」感じでなで上げます。
6,脚の付け根をほぐします
手を開いて小指側の側面を脚の付け根にそわせて、上から下に向けてこすります。このとき逆(下から上に)はしないでください。
どの動作も5回くらいを目安に行なってください。毎日続ければ足首~ふくらはぎ~膝~太ももまで、余計な脂肪やセルライトのないキレイな脚になれます。